奈良の結婚相談所|オンラインお見合い

もくじ

オンラインお見合いについて(ZOOM)

ZOOMとは、パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリです。対面式のセミナーやミーティングを想像してみて下さい。受講したいセミナーがあった場合、そのセミナーに申し込みます。すると、セミナーの主催者から、招待状や受講票が届き、場所や時間を告知されます。セミナーの受講者は、その時間に、その場所行けばセミナーを受講することができます。

ZOOMも、これと全く同じです。

会員様はアカウント登録不要です!(ZOOMの会員登録は不要です)

<会員様がPCでお見合いする場合>

※PCでお見合いする場合は「マイク・カメラ・スピーカー」の機器が搭載され
ているPCである必要があります。

• 当日はURLをクリックし、お見合いを始めてください。
• お見合いの日程が決まった段階でマイページに「URL・ミーティングID・パスワード」が届きます。

<会員様がスマートフォン・タブレットでお見合いする場合>

• お見合い当日までにアプリストアよりZOOMをインストールしておいてください。
• 当日はURLをクリックし、お見合いを始めてください。
• お見合いの日程が決まった段階でマイページに「URL・ミーティングID・パスワード」が届きます。

ZOOM注意事項

・ビデオ、音声がオフになっていないかお気をつけください。お顔、お声が出てないとお見合いが出来ません。
・ZOOMアプリは最新のものを利用してください
・チャットのメッセージ内の不審なリンクをクリックしないようご注意ください
・会議URLをSNSなど第三者が閲覧できる場所に公開しないでください
・背景はなるべく何もない場所、もしくは背景画面を設定し実施してください。

「お見合い開始日時と両名の名字(かな)を入力」をミーティングルームには設定させていただきます。

お見合い当日について

・待機室機能があります。10分前にはお集まりください。ミーティング(お見合い)を開始し、その後参加者の入室許可を行います。
※ホスト(ミーティングを作成した結婚相談所)より早く、ミーティングに訪れた会員様は、ホストがミーティングを開始するまで待つことになります。
・お見合い時間は最大40分(40分経過すると通信が切断されます)
・お見合い当日はどちらかの結婚相談所が最初は立会いのもと行います。
・オンラインお見合い後の流れは、通常のお見合いルールと同様で進めてください。

オンラインお見合いに関するQ&A

Q1 オンラインお見合いで会員の服装について決まりはありますか?
A1 スーツ等の規定はございませんが、画面に写る部分に関してTPOをわきまえた服装でお願いいたします。

Q2 オンラインお見合い時、相談所は最初から終了までお見合いに同席するのでしょうか?
A2 最初のご紹介に関しては立ち会いをします。お見合い中の同席に関してはお相手によります。

Q3 ZOOMの登録名について決まりはありますか?
A3 会員様:名字のひらがなは必ず出すようにお願いいたします。その他に関しては任意といたします。相談所:「担当者の名字」+「※」で登録を行います。

見た目を良くする設定。

PCの場合

① ZOOMを開き、設定ボタンを押す
② ビデオを押す
③ マイビデオの[外見を補正する]にチェック

スマートフォンの場合

① ZOOMアプリを立上げ、[設定]>[ミーティング]を選択。
② 画面を下にスクロールし[外見を補正する]を[ON]にする。

一番大事と言っても過言ではないかもしれない。
カメラの位置に工夫して、どの角度がうつりが良いか、近づき過ぎたり遠すぎたりせず、暗過ぎはしないか等、確認してください。気になる方は前もって五十嵐と練習が可能です。お気軽にお声掛けください。

なるべく早く動画でも公開しご説明させていただきます。

オンラインということで、今までとは違った緊張感があり、お相手も同じです。
ZOOMというテレビ電話の様な最中には、お茶を飲むのも失礼ではないかと思ってしまいますが、お見合いは普段お茶を飲みながらのものです。ご自身だけ飲むことのないように、お相手にもおススメして用意するのを待ってあげたり、何か楽しめるアイテムを用意したりして、短い時間ではありますが、思いやりの気持ちを伝えられると良いですね。


お疲れるからと、やらなければ、
ご縁も結べないので、上手く対策をしてください。

もくじ