今日は緊急でYouTuberヒカルくんの「オープンマリッジ」の話題について、ちょっと私なりの感想をお書いてみたいと思います。
正直、登録者が減ってる理由って人それぞれだと思うんですけど、私はシンプルに言うと「ガッカリした」という気持ちが大きいんです。
なぜかというと、ヒカルくんの動画って、これまでは“真実の愛を探しに行く船”にみんなで一緒に乗っているような、そんなワクワク感があったんですよね。
だからこそ、今回の発表には驚いたし、「えっ、そういう方向性なの?」って戸惑った部分もあります。
ただ、ここからは少し法律的な話をしてみますね。
オープンマリッジ、つまり「夫婦がお互いに外の人とも恋愛や性関係を持ってもいい」と合意する結婚の形なんですけど、日本の法律ではどうなのかというと…。
まず、結婚前に「結婚したらオープンマリッジでいこうね」と二人で約束していたとしても、これは民法上の“夫婦間の契約”としては効力がないんです。なぜかというと、夫婦になった後の生活のあり方は、契約で縛ることができないとされているからです。実際、結婚後に「浮気OKだよ」みたいな取り決めをしても、法律的にはそれは契約として認められません。
じゃあどうなるかというと、もし一方が不倫をした場合、裁判所はやっぱり「不貞行為」として扱います。相手が「うちの夫婦はオープンマリッジなんです」って言っても、裁判官からすると「はい、それは契約無効です」となるわけですね。だから現状の日本の法律では、オープンマリッジを完全に法的に守ることはできない、というのが実情なんです。
でもね、私は個人的には「オープンマリッジ自体はアリだと思ってる」んです。
なぜなら、家族になった途端にセックスレスに悩むご夫婦って本当に多いんですよ。私のカウンセリングの現場でもよく耳にします。お互いに試行錯誤して、それでもどうにもならなくて、最終的に「じゃあ外の人との関係を認め合おう」っていう合意にたどり着く夫婦もいるんです。これは破廉恥とか軽蔑とかいう問題じゃなくて、それぞれの夫婦が「どうやったら自分たちの家族を守れるか」を考えた結果なんですよね。
だから今回のヒカルくんの選択も、「ああ、こういう生き方を選んだんだな」っていう意味では理解できます。ただ同時に、やっぱり私は「真実の愛」を一緒に探していた仲間の一人だったので、少し距離を感じてしまったのも正直な気持ちです。
みなさんはどう思いますか?
コメント欄でぜひ教えてくださいね。